健康になろう!心も身体も!~健康大臣ブログ~

20代から30代へ移り変わる時の、気持ちや身体の変化を、健康面からサポートし 皆様が健やかな人生を歩めるようにお手伝いしていきます。

太る飲み物ランキング!(ビール)

みなさんこんばんは!! 健康大臣です!

 

太るのみものでNO1を誇るのはビーーーール!!

 

 

焼酎やウイスキーに比べて糖質が多い「ビール」

さて、ビールが健康に悪影響を与えるといわれる、もう一つの原因である「太ること」についてみていきましょう。

 

まず、ビールのカロリーは他のお酒と比べると、商品によって差はありますが、目安としては次のようになります(『五訂増補日本食品標準成分表2010』)。

 

●缶ビール・淡色1本(350㎖):約140カロリー

●缶ビール・黒1本(350㎖):約161カロリー

●缶ビール・スタウト1本(350㎖):約220カロリー

●中ジョッキビール1杯(500㎖):約210カロリー

●乙類焼酎1合(180㎖):約260カロリー

ウイスキーシングル(30㎖):約70カロリー

●ワイン1杯(120㎖):約88カロリー

 

お酒のカロリーは、含まれるアルコールの割合で異なります。アルコールは1グラムあたり7キロカロリーですから、炭水化物やタンパク質(ともに1グラムあたり4キロカロリー)よりも高カロリーといえます。基本的にはアルコール度数の高いお酒ほど、カロリーも高くなる計算です。

 

なぜビールはカロリーが高いかというと、糖質が含まれているからで、これは醸造方法の違いからきています。

 

ビールや日本酒、ワインなどのいわゆる醸造酒は、原料の麦芽や米、ブドウに酵母を加えて発酵させます。この際、原料に含まれる糖分を、酵母が分解することでアルコールが生まれます。これは、太古の昔に生まれたお酒の造り方です。

 

原料に含まれている糖分のすべてがアルコール発酵に使われるわけではありません。できあがったお酒の中に若干残り、この残糖の量によって甘口・辛口といった味のタイプに分けられています。

 

これに対して、焼酎やウイスキーウォッカなどのいわゆる蒸留酒には、糖質が含まれていません。これらは、アルコール発酵した原料を蒸留して、アルコール分だけを集めて造られます。ですから糖質は原料の中に残るため、蒸留されたアルコール中の糖質は0になるのです。

 

したがって、醸造酒は糖質が残っているのでカロリーが高くなり、蒸留酒は糖質を含まない分カロリーが低くなるわけです。

 

ビーール飲みたーーーい!!!(笑)

3月はダイエットをします!!目指せマイナス3㎏!!⑰

みなさんこんにちは!!

健康大臣です!

 -------------------------------------------------------------------------

これから一か月 ダイエット生活を始めます(*^-^*)

現状175㎝、体重85kg( `ー´)ノ

1カ月であれば-3kg目指します!!

 -------------------------------------------------------------------------

 

今回はダイエットの知識をアウトプットします!!

 

タイプ別ダイエット方法!!!

タイプに合ったダイエット方法タイプに合ったダイエット方法自分のタイプがわかったら、次はタイプに合ったダイエット法を実践しましょう。BMIや体脂肪を随時チェックして、変化に合わせて取り組むと効果的です。


タイプ別ダイエットのポイント

<かくれ肥満タイプ>

体重は標準でも、体脂肪率が高い「かくれ肥満」タイプ。運動不足の方に多いタイプです。まずは運動で体脂肪を落とすことにポイントを置きます。

 

食事: バランスよく3食しっかりと食べる。脂肪燃焼効果のある「トウガラシ(カプサイシン)」や「アミノ酸(タンパク質)」などを多く取り入れる。

 

運動: 20分以上の有酸素運動に加え、半身浴などを積極的に行う。日常生活の中でも、歩く距離を伸ばしたり、階段を利用するなど積極的に運動する。

 

<やせタイプ>

体重も体脂肪も少ない「やせ」タイプです。体重を落とさないよう食事をしっかりと取り、バランスのよいカラダを目指します。

食事: 3食しっかりと、決まった時間に食べる。

運動: 有酸素運動で体調を整える。

 

<普通タイプ>

体脂肪、体重ともに標準の「普通」タイプ場合は、この数値を維持しつつ、カラダを引き締めるようにします。

食事: 3食をバランスよく、決まった時間に食べる。

運動: 腹筋運動やスクワットなど、引き締めたい部分の筋力トレーニングを行う。

 

<軽肥満タイプ>

体脂肪率BMI共にやや高めの、「軽肥満」タイプです。食事と運動の両面から、バランスよくカラダを整えていきます。

食事: 3食のうち1食を、ローカロリー食に置き換える。

運動: ウォーキングなどの有酸素運動を20分と、日々の筋力トレーニングをそれぞれ行う。

 

<肥満タイプ>

体脂肪、BMI共に高い「肥満」タイプです。食事制限と運動療法の両面からダイエットを行いましょう。また生活習慣病の原因ともなりますので、一度医師の診察を受けることをオススメします。

食事: 3食のうち1~2食を、ローカロリー食に置き換え、一日の総摂取カロリーをコントロールする。

運動: ウォーキングなどの有酸素運動を20分と、日々の筋力トレーニングをそれぞれ行う。また、日常生活でも運動習慣を身につける。

 

<かた太りタイプ>

体脂肪が少ないのにBMIが高いのは、筋肉の多い「かた太り」タイプ。スポーツマンに多く見られるタイプです。筋肉を落とさず、食事で体重管理をします。

 

食事: 3食のうち1食を、ローカロリー食に置き換える。

運動: 筋肉を落とさない程度に、有酸素運動を行う。

 

みんな参考にしてね!!!

 

体に必要な栄養素!!ダイエットしている人必見!!(ビタミン第3弾)

みなさんこんにちは!!

健康大臣です!

 

ダイエット中に大事なことは、しっかり栄養をとること!!

みなさん必要な栄養素はなんなのか理解して、ダイエットしていますか?

 

これからダイエットする方も大事なことなので

みなさんしっかり覚えましょう!!

 

今回はビタミン第3弾

 

ビタミンの組み合わせ おすすめ
疲労回復ビタミン
ビタミンB1+ビタミンB12
豚肉のスタミナ炒め(にんにく、玉ねぎ、にら入り)、
ほっけ、かつおのたたき、貝類、アジやさんまの塩焼など
美容におすすめビタミン
ビタミンB6+ビタミンC+葉酸
魚料理、じゃがいも料理、レバー、緑野菜の料理、いちご、キウイ、オレンジなど
目に良いビタミン
ビタミンA
レバー、うなぎの蒲焼き、わかめの味噌汁、ほうれん草と人参のバター炒め、かぼちゃ料理など
骨を強くするビタミン
ビタミンD+ビタミンK
魚料理、きくらげやしいたけの料理、緑野菜の料理、納豆、ナッツ類など
貧血予防ビタミン
ビタミンB12+ビタミンC+葉酸
レバー、貝類や青魚の料理、大豆、緑野菜の料理、いちご、キウイ、オレンジなど
善玉コレステロールを増やすビタミン
パントテン酸+ビタミンC/div>
さつまいも料理、いちご、キウイ、オレンジ、ナッツ類、牛乳、鮭料理、納豆、レバー、緑野菜の料理など
動脈硬化予防ビタミン
ビタミンB2+ビタミンE
レバー、うなぎ、納豆、卵料理、緑野菜の料理など
皮膚を丈夫にするビタミン
ビオチン
レバー、卵料理、玉ねぎ料理、ナッツ類など
免疫力アップビタミン
ビタミンA+ビタミンB6+ビタミンC+パントテン酸葉酸
肉類の料理、グリーンサラダ、野菜の煮物やお浸し、さつまいも料理、玄米、大豆料理など
アルコールをよく飲む人のビタミン
ビタミンB1+ビタミンB2+ナイアシン
豚肉の料理、うな丼、モロヘイヤのおひたし、納豆、卵料理、煮魚(かれい、イワシ)、マグロの刺身など
抗ストレスビタミン
さつまいも料理、牛乳、卵料理など
抗酸化ビタミン(がん予防&老化防止ビタミン)
ビタミンB2+ビタミンC+ビタミンE
モロヘイヤ、ほうれん草、ブロッコリー、小松菜など緑野菜の料理、納豆、卵、いちご、キウイ、オレンジなど
白髪、脱毛予防ビタミン
ビオチン
レバー、卵料理、ナッツ類など
ダイエットにおすすめビタミン
ビタミンA+ビタミンB1+ビタミンB2+パントテン酸
豚汁(野菜多め、豚もも肉脂身なし、豆腐入り)、ほうれん草や小松菜のお浸し、さつまいも料理、そば、レバー、グリーンサラダなど

 

 

 

 

 

 

ファスティング・断食体験プランがあるホテルランキング(静岡)

みなさんこんにちは!!
健康大臣です\(^o^)

前回と引き続き「ファスティング・断食体験プランがあるホテルランキング」です!
早速いきましょ!!

 

温泉や 神代の湯

温泉や 神代の湯
温泉や 神代の湯

第6位は「本物の温泉と医食同源」がコンセプトの完全玄米菜食の旅館「温泉や 神代の湯」

こちらでは、にんじんジュースが1日5本付いている断食プランを提供しています。

滞在中には大浴場や貸切風呂でお肌にまったりと絡みつく

源泉掛け流しの”美人の湯”に浸かりながらゆったり過ごすことができます。

 

jindainoyu.com

 

#ダイエット
#旅行
ファスティング
#断食

お寿司好き必見!!ダイエット中でも食べられるお寿司のネタ5つ(エビ編)

みなさんおはようございます!
健康大臣です!!

 

ダイエットは大好きな食べ物を控えなければいけない時が
あるかと思います!!

先日、僕が好きな食べ物の1つとしてお寿司があるのですが
3月末に友達から一緒に食べい行こうと誘われました(*´ω`*)

どうしてもお寿司が食べたい、、、、、(笑)

だったらダイエットの時でも食べれるお寿司を調べて食べよう!と思ったので
調べました(*´ω`*)

 

#ダイエット

#お寿司

■えび

ãã¨ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ
えびは一貫60キロカロリーと低めなのでダイエット中でも安心して食べられます!!(*´∀`*)
えびはたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富で非常に栄養バランスに優れているそうです!
えびの種類は茹でたものや生ものなどたくさんありますが、基本的には全て安心して食べられます。

最近では甘エビなども回転寿司でも食べれますよね!
しかし、えびの中にもチーズやマヨネーズが乗っているものはダイエットに良くないそうです!!
えびだからといって何でも食べてもいいわけではないので注意しましょう(><)

太る飲み物ランキング!(甘酒)

みなさんこんばんは!! 健康大臣です!

 

前回の太るジュースの続きです(*´ω`*)

 

甘酒は太りやすいですが、健康的太れるかもしれません、、、\(^o^)/

 

太りたいあなたにおすすめな太る方法として、甘酒も太る飲み物として効果的でしょう。甘酒からは、太りたいあなたに大切な食物酵素が摂取できるという点。

 

酵素は、人間が生きていくうえで絶対に必要な物!!

普段の食生活の中に食物酵素を取り入れることは、とても大切なんです!!

 

理由は、体内酵素をサポートしてくれるからで

外部からのサポートがないと、体の中にある酵素はいずれなくなってしまいます。

 

体内酵素が不足してしまうことで、消化不良を起こし、栄養がからだに吸収されないまま、便と一緒に外へ排出されてしまうんですね。

 

食物酵素が摂取できるところは、これがおすすめのポイントです。

 

そして、腸内環境が改善される成分も豊富に含んでおり

腸内環境が悪いと、うまく栄養が吸収できずに太れないことにもつながります。

 

甘酒の良い点は、食物酵素と腸内環境の改善にも効果的なので、積極的に飲みましょう!!!

 

よっしゃと思ったけど

僕は甘酒嫌い、、、、、(泣)

 

3月はダイエットをします!!目指せマイナス3㎏!!⑯

みなさんこんにちは!!

健康大臣です!

 -------------------------------------------------------------------------

これから一か月 ダイエット生活を始めます(*^-^*)

現状175㎝、体重85kg( `ー´)ノ

1カ月であれば-3kg目指します!!

 -------------------------------------------------------------------------

 

今回はダイエットの知識をアウトプットします!!

 

そもそも体脂肪率とは?


体脂肪率は体重全体に占める体脂肪の重さの比率を%で表したものです。

例えば、体重50kg、体脂肪率20%の人の場合、体脂肪の重さは 50 × 0.2 = 10kg、残りの40kgは筋肉(水分を含む)や骨などの重さになります。

 

ダイエットでは、単に体重を減らすだけではなく、筋肉量などはそのままに、余分な体脂肪を減らすのが本当の目的です。

 

体脂肪率は、家庭用の体重計(体組成計)や体脂肪計で測定することができます。

 

ただ、本当の体脂肪率を正確に測定することは実は非常に難しく、家庭用の機器で測定できるのはあくまでも目安です。同じ人が同じ時に1つの機器で測定した数値ともう1つの機器で測定した場合では全く異なる数値になることもよくあります。

 

体脂肪率は、できる限り毎回同じ機器で、同じ時間帯に、同じ条件で測定して変化を見ることで、ダイエットの目安として役立ちます。

 

体脂肪率は少ないほど細身の体型になりますが、少なければ少ないほどよいというわけではなく、特に女性の場合は体脂肪率が低すぎても体調に支障をきたすことが知られていますので注意が必要らしいです!!