健康になろう!心も身体も!~健康大臣ブログ~

20代から30代へ移り変わる時の、気持ちや身体の変化を、健康面からサポートし 皆様が健やかな人生を歩めるようにお手伝いしていきます。

スパイスから作るカレーはダイエットに効果的!?

こんにちは健康大臣です!!

 

カレーの匂いがしたのでブログ書きます!\(^o^)

カレーは、食べる漢方薬とも言われるほど健康効果の高い食べ物と

して知られています!!

ãã«ã¬ã¼ç»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

野菜が一度にたくさん摂れるというのもメリットですが

カレーに含まれるスパイスこそが、健康効果の役目を担っています。

 

カレーには、ターメリックやクミン、コリアンダーなど様々なスパイスが含まれています。それらの中でも注目すべきスパイスがターメリックです。

 

ターメリック

ターメリックは、別名の『ウコン』の方が日本ではよく聞くかもしれません。ターメリックは、ウコンの英語名です。

 

鮮やかな黄色が特徴で、漢方薬のような香りと苦い味があります。カレーの色と独特の風味を加えてくれる大切なスパイスです。

 

ウコンは健康食品などにもよく使われており、肝臓に良いとされる成分クルクミンが含まれています。ウコンの黄色い色素こそがクルクミンなのです。

 

カレーは太る説がありましが、ちゃんとわかった上で

適量を食べればダイエットにも繋がりそうですね!!

 

でも

カレーライスは美味しいので食べ過ぎに要注意ですね(^o^)

 

#カレーライス 健康

#ダイエット

#カレー 健康

女性のアラサー世代が特に気を付けるべき病気

健康大臣です!!

 

女性のアラサー世代が特に気を付けるべき病気と、健康な体で30代を迎えて過ごすためのコツを調べました!!

 

■30代前後は女性の体の“黄金期”

病気知らずなのが普通!。
実は、体そのものに関していえば20代前半から30代前半まで女性の体に大きな違いはないようで変わるのは体そのものではなく、働く女性たちを取り巻く環境の方。職場での立場が変わって責任が増してくると部下や後輩への指導、マネジメントの仕事も増え、自分のことだけでなく周囲への配慮も必要になってきます。あるいは、周囲の友人が結婚して子供を持ったり転職で職場を変えていたり。同世代の人たちとの生き方の違いも出てきて周囲と自分の状況を比較して悩む時期でもあります。そうなると、必然的にストレスがたまってしまうとのこと!!

 

このストレスこそ、アラサー世代の働く女性たちの健康を脅かすものらしいです!!\(^o^)


「30歳前後は本来女性ホルモンが一番多く分泌される時期で、女性の体の“黄金期”とも呼ばれています。体調が安定し、妊娠もしやすいはずですし健康であって当然なのです。ところが、そこに過度のストレスが重なると体調に異変が出てきてしまいます」

※他のサイトから抜粋


次の3つを「30代前後の働く女性からの相談が多い病気です」と紹介されてました!!

 

【1】月経関連の病気
月経不順、月経困難症、PMS月経前症候群)など、月経関連の病気。月経周期が短すぎたり、長過ぎたりする生理痛がひどく日常生活に支障がある、生理前にひどくイライラしたり、気分が落ち込むなどの症状が毎月続くなどの症状がでます!

 

子宮筋腫子宮内膜症などの病気によって引き起こされている場合もあるので要注意。
「過度なストレスは月経不順を招く要因になりますので、ストレスの多い環境で働いている人は特に気を付けてほしいと思います。

 

仕事が忙しくて、自分の月経周期さえ把握していない人もいますが、月経の不調は体のSOSサイン。子宮筋腫子宮内膜症に起因する症状の場合もありますから
月経に異常が続く場合は軽く考えず、しっかり原因を調べることが大事です。定期的な排卵が起きていない可能性もあるので、いざ子どもが欲しいときに不妊になってしまう可能性も秘めています」

 

【2】バセドウ病
甲状腺ホルモン(体の新陳代謝に関係するホルモン)の異常による病気。甲状腺ホルモンが体内で過剰に作られることで体調に異変をきたす。特徴としては、よく出歩くようになったり、忙しい仕事が平気になったりする“過活動”な状態が続いたり発汗や動悸、手の震え、眼球の突出などの症状が見られます!


「アラサー世代の女性たちがかかりやすいこの病気。ストレスがこの病気を招く一つの要因になっているという説もありますが根本的な原因はまだはっきりしていないのが現状です。遺伝による影響も考えられますし、特定の生活パターンの人がなりやすいとも言い切れません。発症した場合は適切な治療を行えば、服薬をしながら仕事を続けることができます。しかし、中長期的に治療していくことが必要です」

 

【3】うつ病・不安障害
精神的ストレスや身体的ストレスが重なることで、脳の機能障害が起きるのがうつ病。脳が正常に働かず、ものの見方が否定的になってしまい眠れない、食欲がない、一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないなどの症状が出る。不安障害は、行き過ぎた不安を感じてしまう病気で発汗、動悸、頭痛、めまい、不眠などの症状が特徴。

「どちらかというと、まじめでこだわりを持ち、抱え込んでしまうタイプの人はうつ病や不安障害になるケースが多いようです。また、自分がストレスを抱えていること自体に気付かずに無理を続けてしまうタイプの人もこれらの病気を悪化させがち。
早めに治療を始めるほど回復も早いと言われていますが、放置すればするほど治療にも時間が掛かってしまいます。薬物治療と平行してカウンセリングなど、長期的に通院する必要も出てきますので、うつや不安障害の症状を甘く見てはいけません」

 

■アラサー3大疾病を未然に防ぐためにすべきこと
そうは言っても仕事をしている以上、日々の生活の中からストレスを完全に排除するのは難しいもの。“アラサー3大疾病”として挙がってきた病気にならないようにするためには、どうすればいいのだろうか?

「ストレスを無くそうとするのは難しいので、ストレスと上手く付き合う方法を考えた方が良いです。心の中に抱えている不満や不安を人に話すだけでもだいぶ楽になることがありますから、まずは身近なところで愚痴を言い合える仲間をつくっておくことが大切ですね。そして、基本的な生活習慣を整えてストレスに負けない強い体をつくっておくことです」また、どんなに健康に気を付けている人であっても病気になってしまう可能性はあるもの。

加齢とともに身の回りの環境が変わり、ストレスの影響を受けやすくなるアラサー世代。「これまでは大丈夫だったし」と過信することなく小まめに自分をケアしていくことが大切で、もしも体に異変が表れたら、躊躇せず立ち止まる。正しい知識を持って早めに対処するのが大事!!


それこそが、長く働き続けるために必要なことなのかもしれないですね(*´∀`)

基礎基本の4つのダイエット方法【30代あるある】

ããã¤ã¨ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

健康大臣です!!

 

太ると病気につながる等の不安を抱えながら、夜にカップラーメンを食べている

今日この頃(><)

最近太ってきたので「ダイエット」と調べる回数が増えてきました(笑)

 

ダイエットの種類が多く、どれをすれば良いかわからず、そのストレスまた

食べてしまう、、、

 

どんなダイエットをするか迷っているうちに時がたち

太ってしまっている、、、、

 

なので僕が

みなさんがやっているダイエットを

もっとわかりやくまとめました!!

 

誰でも知ってる、とてもシンプルなやつですが、迷って

やらないより早くやったほうがいいですよね!!

 

------------------------------------------------------

・運動ダイエット

・置き換えダイエット

・夜●時以降食べないダイエット

・食事制限ダイエット

------------------------------------------------------

 

■運動ダイエット
 ダイエットの基本と言えば、「運動」!!
 摂取カロリー以上に消費カロリーを増やせば、自然に体重は落ちていくはず。
 とはいえ「継続」が鍵となるダイエット法ですから、日常生活の中で自然にできる運動をチョイスするのがオススメ!!

 

■置き換えダイエット
 こちらは、「いかにストレスなく、摂取カロリーを控えめにするか」に重点を置いたダイエット法です(*´ω`*)
 置き換えダイエット専用フード&ドリンクも多数販売されていますが、
 自分で工夫するのも一つの方法。
 まずは「おやつ」や「夜食」をローカロリーに置き換えてみてはいかがでしょうか。

 

■夜●時以降食べないダイエット
 朝の食事はその後の運動で消化されても、夜の食事は睡眠中にそのまま贅肉へ……なんて話を聞いたことはありませんか?
 それに対応するために生まれたのが「●時以降食べないダイエット」です。
 時間の設定は、ダイエットの緊急度によって変わるものかもしれませんね。
 お腹が空けば、「寝る」しか方法はありません。早寝早起きのリズムが、身体にいい影響を与えてくれそうです。

 

■食事制限ダイエット
毎日の食事に一工夫する意見も目立ちました。「食べなければ痩せる」のは当たり前のこと。
非常に手っ取り早いダイエット法と言えるのかもしれません。
しかし、心身共に健やかでいるためには、きちんと食事を摂取するのも大切なこと!
「とにかく食事を減らせばいい」というわけではありませんから、無理は禁物です。

 

おそらくみなさん聞いたことがあるダイエット方法

ばかりですね!

最近いろんなダイエット方法がありますが

基礎基本に戻って早く始めましょ!!!\(^o^)/

 

 

 

ドライヤーって大事!?30代からの髪対策【30代あるある】

ã髪 風ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

健康大臣です♪


最近、会社の飲み会で、女の子達がドライヤーについて熱く語っていました(^o^)
「あの白いやつ使ってるの!?」「あれ高いよね!」

 

男性社会でドライヤーについて語ることは一切ない(笑)ので
とても新鮮な会話で思わず聞き入ってしまいました(^o^)

 

僕は濡れたままで寝てしまう、疲れすぎて次の日の朝
で良いと思い、ワックスをつけたまま寝てしまうと話すと
「ありえない!!」「髪に失礼!!」とギャハギャハは笑いながら言われて

健康大臣さん禿げます!!とはっきりと言われて、僕もドライヤーやらシャンプーやら
何かしら頭にとって良いことをしなければと思った今日この頃、、、

 

なので今回はドライヤーについて調べました!!

 

■そもそもなぜドライヤーをするの?

 

◇髪が痛む
◇形が崩れる
◇衛生的に

 

まず1つずつ解決しましょ!!

 

◇髪が傷む!!
シャンプーした後はキューティクルが開いているので、キューティクル同士が摩擦してめくれ上がったりして傷みやすくなっており、キューティクルが開いていると髪の内部の成分が外に出ていきやすいそうです!特にカラーしている方なんかは色味成分なんかも出ていきやすくなっているそう!

そこで、ドライヤーで乾かしてあげる事によってキューティクルを閉めてあげることよってそれを防ぐことができます!これだけでもかなり髪質変わるらしいです!

 

◇形が崩れる
髪っていつ形が決まるか知っていますか?実は 『乾く瞬間』 と 『熱が冷める瞬間』 なんです。
濡れたままほったらかしにしているとクセや生え方そのままに乾いてしまい
それに熱を入れない自然乾燥だとなかなかツヤも出にくいんです。
濡れたままほったらかしで、自然乾燥。そのまま布団に入るとくしゅっとなったままの状態の時に乾く瞬間が来てしまいます。これが、朝の寝ぐせの正体!!

 

◇雑菌が繁殖する
部屋干し生乾きの衣類を想像してみて下さい。なんかちょっとじめっとして
ちょっと臭う感じしますよね。それと同じことが起こってます。衣類の臭いの原因は雑菌なんですけど、もちろん生乾きの頭でも雑菌は繁殖しますので、すぐに乾かした方が良いみたいです(^^)

 

雑菌、、、僕も今日から意識やろうと決めました(笑)

 

■ドライヤーの正しい使いかた

一般的なドライヤーの、吹き出し口10センチ付近の温度は約100度といわれます。

100度の熱風を頭皮や髪に長時間あてると、やけどしたような状態に……。

美髪を維持するには、頭から20センチ程度離して乾燥させるのが理想的!!

 

ちなみに、20センチ離した吹き出し口付近の温度は、約70度です。
最近では、低温設定のドライヤーや低温モードに切り替えられる製品もあるようなので、活用しましょ!!

 

■どんなドライヤーが良いの?

全然詳しくないので下記を読んでください\(^o^)/

my-best.com

 

知り合いが話していたのは下記です(*´ω`*)

「レプロナイザー 3D Plus」

お値段は38,000円!!!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

男性からしたらありえない値段!!!

でも彼女へのプレゼントとかにとても喜ばれそうですね!!!

 

www.forcise.j

 

 

 

 

 

 

 

 

痩せにくい、、、なぜ【30代あるある】

f:id:masakano0515:20181002101353p:plain

 

健康大臣です♪

20代の頃と比べて痩せにくくなったと思う方は多いのでは
ないでしょうか?\(^o^)/
僕はどちらかというと細身で、20代の頃はいくら食べても太らないと思っていましたが
30代になり自分が想像もしてなかった体型に近づいています(><)
なぜ30代から太りやすくなったのか?

20代までとの違いには具体的にはどのようなものがあるのか
調べました!!


30代になると太りやすい理由①:基礎代謝が低下している

痩せにくくなる理由として、一般的にいわれるのは基礎代謝の低下らしいです。
しかし男性の場合は、20代、30代では基礎代謝は変わりませんが、女性は
30代になると下がるようですね!

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html


30代になると太りやすい理由②:細胞分裂の減少による、新陳代謝の低下

大人になるにつれて、怪我の治りが遅くなることは誰もが実感していることが多いかと思います。
人の細胞分裂は回数が決まっているそうで、年齢を重ねるとその回数は必然的に少なくなります。
若い頃は、細胞分裂が頻繁に行われ、肌の生まれ変わりもスムーズで怪我もすぐ治ります。
しかし、年々その頻度は下がり、怪我が治るスピードも落ちるというわけです
これは、細胞分裂の減少における一例です。
小さな細胞の話ですが、この細胞一つひとつが私たちの筋肉や臓器となり、さまざまな器官を動かしています。
その動きが鈍くなることで、新陳代謝が低下し、身体に老廃物が溜まりやすくなるなど、太りやすい身体へとつながってしまうのです。


30代になると太りやすい理由③:ストレスが増える
社会人の場合、30代には役職付きになったり、会社内での地位も上がってきて上のいうことに
従ってきたこれまでとは違い重圧がのしかかってくることも少なくないでしょう。
ストレスは目に見えないものですが、ダイエットにおいて大きな悪影響を及ぼします。

その最たるものが、やけ食いです。ストレスの発散方法は人それぞれですが
食べることに走ってしまう人も多いですよね。これにはちゃんとしたメカニズムがあるのです(><)

ストレスを感じるとコルチゾールというホルモンが大量に分泌されるのですが
このホルモンには食欲を抑えるレプチンというホルモンの分泌を妨げてしまうのです。
それにより食欲が過剰になるそうです\(^o^)

食後にお腹いっぱいなはずなのに「デザートは別腹」と甘いものを食べずにいられなかったり
お酒を飲んだあと無性にラーメンが食べたくなったりします。
満腹にも関わらず食欲が湧く現象を「偽の食欲」と呼びますが
これもストレスによるレプチンの減少が主な原因と考えられます!!


■どんなダイエットがおすすめ?
何かと忙しい30代は、ダイエットのためだけの時間を作るのはなかなか困難です。
そこで、日常生活の中で運動量を増やせる部分がないか考えてみました!

 

◇生活の中でダイエット

・エレベーターやエスカレーターを控え階段を使う
・最寄駅の1駅手前で降りて歩く
・筋トレをする
・自転車に乗る、など

忙しい中で日常でできるダイエットがいいですね!!

 

◇食事の量を減らす
食べ過ぎていると感じるのであれば、夕食の量自体を少し減らすのが有効です。
ただし、これから使うカロリーはエネルギー不足にならぬようしっかりと取る
必要があるので、抑えるならまずは間食から始めましょう!!

間食はもともと食べる習慣がないので三度の食事で摂取カロリーを調整したいという人は
あとは寝るだけというタイミングで摂る夕食の量を調整するのがいいでしょう。量を減らすのであれば、質は上げられるようにするのも大切です。
同じ量を食べるのであればバランス良く食べている人の方が痩せやすいです。
どの栄養素が不足していてどれが過剰なのかを今一度、見つめ直してみてはいかがでしょうか。

 

他にも色々やり方があるかと思いますが

続かない人はライザップの力を借りるのもありですね!!

f:id:masakano0515:20181002101117p:plain

色々なコースがあるので面白いですね!!

www.rizap.jp

コーヒーは健康に良い!?何杯まで飲んでいいの?【30代あるある】

f:id:masakano0515:20181001121429j:plain

 

健康大臣です♪

 

職場でコーヒーを飲む方は多いと思います(^^)
特に営業さんはストレスの影響からかコーヒー飲んでる人が
沢山います(><)

僕は、仕事中に缶コーヒーを多いときは1日4~5本飲んでいました(^o^)
時々コーヒーは身体に良いとか、カフェインが入っている為飲み過ぎに注意等
は聞いたことはありましたが、実際に調べたことがなかったので今回調べました!!

■コーヒーを1日3~4杯飲む男性は糖尿病リスクが17%低下
コーヒーには数百におよぶ成分が含まれており、そのなかには2型糖尿病など生活習慣病
の予防に有用なものも含まれており、2型糖尿病の予防に効果的な飲料としてコーヒーは注目を集め
日本を含む世界各国から「コーヒーに2型糖尿病を予防する効果ある」という報告が発表されているそう!


国立国際医療研究センター(当時)の野田光彦氏らが2009年に発表した
40~69歳の日本人約5万6,000人を対象とした「JPHC研究」では、コーヒーを飲む回数が「1日3~4杯」の人は
「ほとんど飲まない」人に比べて、2型糖尿病を発症するリスクが、男性で17%、女性で38%低下することがわかりました!


■1日4~5杯のコーヒーが死亡リスクを12%低下
 米国立がん研究所などが約50万人のデータを解析した研究でも、コーヒーを摂取していると死亡率が低下する傾向がみられ
 死亡リスクは、コーヒーをまったく飲まない人に比べ、コーヒーを1日に2~3杯飲む人は12%、4~5杯飲む人は12%
 6~7杯飲む人は16%、6杯以上飲む人では14%、それぞれ低下した。

■コーヒーが健康に良い理由は
 コーヒーが糖尿病や心臓病の予防に効果がある理由として、コーヒーに含まれているカフェインやクロロゲン酸が
 代謝に関わっている可能性が指摘されており、カフェインには交感神経を刺激する作用があり、コーヒーを飲むと
 飲んだ直後には血圧値や血糖値が上昇する!
 しかし、コーヒーを日常的に飲み続けると、体脂肪の燃焼が促されると考えれており
 コーヒーに含まれるポリフェノールであるクロロゲン酸には、強い抗酸化作用があり、活性酸素は主に体内で作られる
 不安定な酸素で、過剰な活性酸素は細胞や遺伝子を傷つけ、血液中では脂質と反応し、動脈硬化心筋梗塞などを引き起こす。
 クロロゲン酸が炎症や酸化ストレスを抑える作用をし、糖尿病や動脈硬化の予防に寄与しているのではないかと考えられているそうです!

■何杯までなら飲んでも良いのか?
 健康効果を期待できるコーヒーだが、飲み過ぎには注意が必要!!
 
 コーヒーに含まれるカフェインを大量に摂取すると、不眠症神経症、心拍数の増加、高血圧、不整脈が引き起こされるおそれがあり、カフェインには、中枢神経に働きかけ、眠気や疲労を抑え、運動機能を高める興奮作用や、骨格筋に働き、疲労感を抑え活動性を増大させる作用があるそうです\(^o^)/


 また、心臓の心筋に作用し、収縮力や拍出量を増加させたり、腎臓の血管を拡張させ、腎臓への血流量を増やし尿の生成を促す利尿作用があり、欧州連合(EU)の欧州食品安全機関(EFSA)は、健康を維持するために望ましいカフェイン摂取量について、成人では1日400mg未満に抑え、1回の摂取量が200mgを超えないようにするべきとする提言を公表しています\(^o^)/

通常のコーヒーであれば、1日のカフェインの摂取量は4~5杯までが適当な量だそうです(^^) 

性欲がない、、、、原因と対策【30代あるある】

f:id:masakano0515:20181001121744j:plain

 

こんにちは、健康大臣です。

 

知り合いと会話していると出てくる話題!!(*´ω`*)

僕は元気なので問題ないですが、調べました(*´∀`*)

 

■性欲減退の仕組み
男性ホルモン(テストステロン)の分泌の低下は30代が直面する問題です^_^
25歳くらいが男性ホルモン(テストステロン)の分泌量のピークといわれています。

しかし男性ホルモンの分泌量が下がっているとはいえ
性欲が無くなるほど分泌量が低いのっておかしいと思いませんか?
男性ホルモンの現象だけが原因とは言えませんね。

 

■要因
 ・ストレス
  仕事のストレスがあなたの男性ホルモン(テストステロン)の分泌量を

  低下させてしまっている可能性は高いです!ストレスを抱えると自律神経

  が乱れホルモンバランスが崩れます。30代は20代の下積み経験も終えて

  徐々に仕事の中心となってくる時期ですね。責任者という立場も見えてく

  る年齢ですが、やはりプロジェクトや仕事の中心としてのプレイヤースキル

  が最も求められます。20代のころは先輩の指導や指示で動いていたものの

  30代は自分の裁量で動く範囲が多くなり、仕事が多忙になって疲れやストレ

  スが溜まりやすくなります。やりがいはあるものの、助けをうまく求めら

  れなかったり、うまくいかないときの責任追及も増え、生活の中心が

  仕事になります。どうしても、やりがいや責任が増える分だけ20代の

  ころよりもストレスは増え、自律神経の乱れが起きやすくなるのが30代です。
 
 
・運動不足・食の乱れによる肥満
 30代になると運動をしていないという人も多く、仕事も忙しくて食事は

 職場でカップラーメンやコンビニ飯に頼りがちだってことも多くなっている

 と思います\(^o^)運動不足や食の乱れは筋力低下を招き、血行不良も引き

 起こします。血の巡りが悪いと「栄養の巡りも悪くなりホルモンの分泌も

 悪く」なってしまいます。ホルモンは体内で栄養を元に作られるものなので

 血の巡りが悪いと生産効率が落ちていきます。また、勃起は血の巡りに関連

 する現象なので、血行不良はEDの原因にもなったりします。
 性欲もなくEDになればもはや男性としての機能はないと言えます・・

 

■対策

 ・定期的な運動をする

  体を動かすことが「ストレスの発散」「血行不良の改善」につなが

  るので男性ホルモン(テストステロン)の分泌量アップに貢献

 ・趣味などの定期的なストレス発散方法を見つける

 ・精力剤で男性ホルモン(テストステロン)の分泌に良い栄養を摂る

 

色々対策をしましょ!!(*´∀`*)